このブログがはじめての方はこちらから★

コスパよく幸せを感じる方法

オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
以前、幸せじゃない人はコスパが悪いと書いていました。

「コスパ良い」
「幸せを感じる」


なんかふと今日考えてたんですよね。
今日は私、お休みだったので
なんなら朝から出かけてやろうかと思ってたんですけど
冬なみの寒さに朝から震えw
子供たちを送ったあと、
リビングでホットカーペットと
お氣に入りのブランケットに包まれ
ひとりでヌクヌクしてました。
(ヌクヌクって、なんかエロいねw)
夢と現実の狭間を
ゆったり
うとうとする感じが


すご~い心地よく
幸せで


「これがずっと続けばなぁ」
と思ってました。


これって


たくさんお金使ったり
たくさんモノを買ったりするときには
感じることができない感覚なんですよね。


モノを買ったり
お金が欲しいと思って

それが叶っても

次にまた欲しくなって
それが手に入るか不安になる。


不安はループして 
また不安を呼んでくる。






「幸せを追求する人は幸せになれるか?」


一見、もっと幸せになれそうに思えますが
「幸せを追求する」ということは

現在幸せとは思っていないということ。


だから、幸せを追求する。



そういう人は、
「今よりもっと別の幸せがあるはずだ」と思ってる。

そうすると、
上ばかり見るから
必ずお金にたどり着く。



「お金持ち」はどれだけでも上には上がいるので、すでに生活出来るだけのお金を持っていても満足できない。


あなたがビル・ゲイツや
ジェフ・ベゾスなら話は違うけどねニヤニヤ

ちょっとお金を持っても

まだまだ!!
もっともっと!!


まだ別の幸せ(お金)があるはずだ!


上を見る思考癖がつけば
もっともっと
と現状に不安を抱きループにハマる。





飢餓もなく
戦争もない日本に生まれて

普通に生活ができて

お金の不安を感じるならば
あなたは自分の世界の
貧困地域に住んでいる。

いつも周りをみて
「私は貧しい」と繰り返している。




普通に生活ができて
まだ不自由を感じているのなら
< font color="#ff004f" size="5">
あなたは、自分の世界で
手足を縛られ
目隠しをされ
口輪をはめられ
銃を突きつけられている。

見えない透明の檻の中で。


・・・だよね?

じゃあ、
自分を解放して
貧困地域から抜け出すには
どうしたらいいのか?





つまり、お金を追わずに
コスパ良く幸せを感じる方法です。
(前置き長くなりました。笑)
私がやっている簡単な方法です👇🏻  👇🏻

(海外では自己解析の行動トレーニングの手法として取り入れられています)

・ご飯を食べる時、ひとつひとつの食材や味・食感を感じながら食べる。

・独り言を増やす。

・感情を言葉に表現する。



キャベツが柔らかくて
芯はコリコリしてるなぁ
やっぱり春キャベツは美味しいなぁ
お、白だしが効いてる
バターと相性がいい
ニンニクがあると食欲わくね
うん、今日のパスタのゆで具合絶妙!
胡椒があると味が締まるね
高菜を加えるとバランスがよくなる
簡単だけど美味しいなぁ
簡単だけど美味しいって、しあわせだなぁ
今日のお昼ご飯「春キャベツと高菜のペペロンチーノ」の独り言ですニヤニヤ

スマホを見ながらでは、
テレビを見ながらでは
感じることの出来なかった

味や食感。




意識して、
「今」やっていること
「今」感じていることを

独り言で表現するのです。

(出来るだけテレビやスマホの外部情報をシャットダウンした上で。)
わざわざお金をかける必要はありません。



自分の感覚をフルに研ぎ澄ませ
「今」に集中するだけです。

1番やりやすいのは
食べる時。


独り言で感覚を表現することに慣れれば、

「今」を感じるセンスが磨かれ

外部の情報よりも
自分が感じる感覚の方を
脳が優先するからです。


「今」を幸せと感じることができれば、
無駄に不安になることはありません。


次の「今」の幸せを表現することを脳は優先するからです。




とても簡単だけどやってみると、
不思議に幸せを感じることが出来ますから
ぜひやってみて下さいね♡

・・・・・・・・・


※現在、セッションの予約が
詰まっているのでお申し込み後開始時期が
少し先になる可能性があります。
👇🏻

【復活!料金はあなたが決める!】



友だち追加

ID:@azs0531e





しょ~もないことから
秘密の話まで

変態Tomoの視点でみる
この世の中の


あんなことや
こんなこと(;//́Д/̀/)ハァハァ
ライン@で配信するぜ。



—–

タイトルとURLをコピーしました