このブログがはじめての方はこちらから★

★何のために「大人」になるのか

昨日、映画館で観た「ザ・スーパーマリオブラザーズムービー」

話題になっているようで、映画館はほぼ満席状態でしたね。


GWということもあって、子供たちの笑い声で久しぶりににぎやかな鑑賞でした。

マリオの家族設定とか、ピーチ姫の強靭さとか(笑)

主要キャラや、サブキャラたちの背景とか、

ファミコンといえばマリオ!世代の私にとっては、

新たな発見があって面白かったな~



個人的にはマリオカートが大好きで、今でも子供たちとよくやってるんですが

ふと昔を思い出して・・・

実姉ヒッピージュンコが、外国人の彼氏を連れてくる度に

必ず私はその彼とマリオカートをするっていうのが姉妹間での笑い話でww



「彼はどんな人か?」

マリオカートでコミュニケーションをとるのが、私の手法だったわけです。



ゲームって(特にマリカー)、人の本質を見抜くのに最適なんですよね。

とはいえ、私のほうが白熱して、私の本性があぶり出されるんですけど・・・(笑)



だから、姉の彼の「私の印象」は

いつも「妹、面白いね!」だったんです。(笑)



それもそれで、コミュニケーションなんですね。

マリオカートに関してはそんな思い出もあるくらいなので、

昨日の映画でマリカーシーンが出た時には、ニヤニヤしながらみてました(笑)



マリカーの想い出に浸ってたら、何を書こうか忘れてしまってたんですが(笑)



あ、そうそう

今日は「こどもの日」ということで!


化けの皮はがし体験

こどもって、化けの皮剥がしてきますよね~

親である人や、こどもと関わりの深い人たちは分かると思いますが

自分の化けの皮を剥がしてくれるのが「こども」です。



一皮、一皮・・・癒着したこれまでの常識や

「こう見られたい」「認められたい」「愛されたい」「安心したい」・・・

自分が知らぬうちに、防具として被っていた鎧のような皮を

一枚、一枚・・・剥がして「くれる」のが、こどもです。



私もずいぶん剥がされて、現在に至ります。



で、化けの皮って剥がされるときは

「ぐうぅうう~~~ヌぅ~~~#$&%R&R’あjぢすy7ty’%%$・・・」

ってなるんですが(笑)

でも、あの時剥がされてて本当によかったなと心底思います。



本当は愛されたかった

「抱っこして~!」「おなか空いた~!」「のど乾いた~!」

「疲れた~!」「トイレ~!」「眠たい~!」「イヤだ~!」「行きたくない~!」



こっちが言いたいわ!!!



「どうして??」「なんで??」



こっちが聞きたいわ!!!



日常の中でたくさんの「!!」「??」に触れていくと

自分自身にも「!!」「??」が存在していたことに氣づきます。



これまで世間の中で押しつぶされてきた「!!」「??」たち。

【私にもあったんだ】という、氣づき。



私だって、疲れてる。

私だって、嫌だ。

私だって、抱っこされたい。

私だって、愛されたい。

私だって、素直になりたい。



本当は愛されたいという氣持ちに氣づいていくのが

一皮むける瞬間。(ぐぬ~という抵抗付き)



こどもの頃に欲しかったもの

最近のブログでも書きましたが、私たちが大人になったのは

こどもの頃に「して欲しかったこと」や「本当に欲しかったもの」を

自分に与えるためです。



こどもの頃に、本当に欲しかったものは何ですか?

いま、それらを自分に与えてあげていますか?



「そんなことしちゃダメでしょ!」「怒られるわよ!」

「愛されないわよ!」「認められないでしょ!」

そんな言葉を自分にかけていませんか?



本当に欲しかったものは、私が私に与えるのです。

その為に、大人になったのだから。



★5次元をいったりきたり、御一緒に

(ただし下ネタ注意ww)⬇⬇

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました