オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
最近、「豊かさ」という言葉が
嫌いになりました。
アレルギー反応すら出ます。
どうしたもんかと考えてました。
最近のスピリチュアルビジネス界で
濫用される「豊かさ」は
誤解を生むと思います。
これもヤダ~
最近、ほんとに「豊かさ」について思うんです。
豊かでなかった時も
豊かであったと。
あの辛かったときも
あのどうしようもなかったときも
あの苦しかったときも
豊かであったと。
でも、巷でよく言われる「豊かになる」
というワードを使っている時点で
今は豊かではない、と言っているのと同じです。
いま豊かでないから、
豊かになろうとするんですよね?
豊かでない前提wで、
「豊かさ」を求めて
豊かになると思いますか?
よく、
このままの私で豊かになる!
と言ってる人います。
いやいや、
「豊かになる!」ってことは、
今は豊かじゃないんだね?
このままの私=今の私=豊かじゃない
このままの私、
豊かじゃないじゃん。
今のまんまでは、
豊かになれないじゃん。
(豊かじゃないんだから)
(え、豊かってこんな字だったっけ?)
(あ、豊かアレルギーでてきた. …汗)
で、ここで
「豊かさ」ってなに?
って私は思うわけですよ。
「豊かさ」って
超抽象的じゃね?
豊かさってなに?
それ、美味しいの?
(あー前にもこんなこと書いたなー)
はっきり言おう。
ほとんど
金だろ?
だよねー
だよねー
< /div>
みんな金だよねー
金がありゃ
「豊か」だと思ってんだよねー
それって
本当だと思いますか?
うーん、
私は違うと思うなー
もちろん、ある程度はいるよね。
生活するんだし。
でもさ、
この日本で食いっぱぐれるってあんまりないと思うし
日本は先進国の中でもかなり恵まれてるから
マジで死にそうだったら
どうにかなるよね。
(生活保護とかあるわけだし)
じゃあ、死にそうなほど
お金がないわけじゃないなら
何をそんなに
「豊か」になろうとしてんの?
てか、
ほとんどの人が
他人に金持ちだと見られたいだけだろ?
見栄っ張りなだけだろ?
自慢したい
羨ましがられたい
優越感が欲しい
自分の価値を高めたい。
そんなに
あなたの価値ってないの?
「豊かさ」が濫用されている背景には、
結局は自分の価値を他人に委ねている人達が「豊かさビジネス」に群がるからだと思ってます。
でもさ、
分かる人には分かるんだよね~
”今ここ” がもうすでに
「豊か」なんだということ。
私たちの生きる自然界の「豊かさ」とは
生命の営みがあり
自然淘汰があり
苦しみがあり
死があり
恵がある
苦しい
辛い
悲しい
寂しい
嬉しい
愛おしい
それを感じれること自体が
豊かなんだと。
目の前のわかりやすい価値に
自分の価値を見出したい氣持ちは
とても分かる。
だけど、
本質の「豊かさ」は
<
font size="5">
それとは違う。
他人が差し出す「豊かさ」は、
抽象的な言葉のようで
誰もが欲しがりそうな分かりやすいモノです。
なぜなら、
分かりやすいモノの方が
差し出す本人の価値をあげる「豊かさ」に繋がりやすいから。
(要は儲けやすいからね)
でも、その「豊かさ」そのものが
また別の他人から差し出されたモノだとしたら……
誰かの
誰かの
誰かの
誰かの
そのまた誰かの
「豊かさ」をあなたは求めているのですか?
私は、
本当の「豊かさ」は
今ここの生かされている
「豊かさ」を知ることだと思っています。
辛い
苦しい
楽しい
嬉しい
その感情を味わえることが「豊かさ」です。
どれくらい分かる方がいるか
わかりませんが
「豊かさ」アレルギーが
緩和できるように
この記事を書きました。
「豊かになる」のではなく、
「豊かなんだ」と感じることで
豊かとは生きることそのものだと
知ることが出来ます。
豊かになる必要はないんです。
すでに豊かだから。
それが分かった時点で、
すでに豊かです。
(だって、すでに豊かなんだもん。笑)
「豊かアレルギー」
そう感じれる私も豊かなんだなぁ~笑
豊かだねぇ~