このブログがはじめての方はこちらから★

好きで始めた仕事が嫌いになった

満席⇒増席2席
7/8(日)in博多
私が実証済み!一生モンになります♡

オープンソウルアドバイザーのTomoです♡

昨日、募集開始したLINEセッション
「最低価格の5千円でもいいんですか?」
と言われました。
いいんです!

自分がその悩みに価値を置いていることを認識して、

それを「お金」という表現で
先出しすることで手放し

引き寄せを加速することが目的なので

最低価格の5千円でも




いいんです!

楽天カードマン🎶
お申込はこちら⬇
さて、皆さん
自分の好きな仕事してますか?


私ね、仕事する事自体すごく好きなんですよ。
これまでした仕事は、
ほとんど自分が好きで始めたことばかりです。
でも、途中で嫌いになるんです。



嫌いになる原因はいろいろありました。

先輩からいびられたり、
労働時間が異常だったり


稼げなかったり。



稼げなかったり。


私ね、以前サプリメント関係の仕事をしたときにそこそこ売れていて
買ってくれるお客様もいたんですよ。
でも、あるところからタイトルとるために
自分で在庫抱えだして。
そして、見栄もはりたいから
お金もバンバン使う。
ついには、借金しだした。

数百万。

それでは足りずに、

彼氏(今の旦那さん)にも

消費者金融に借金させて

また数百万。



カードのキャッシングは
限度額パンパン。

毎月返したら、借りるの繰り返し。



それ20代前半のころ。

お金も全然なくて

とにかく怖かった。

好きで始めた仕事だったのに、

稼げなくて嫌いになっていた。



あなたは、今の仕事好きですか?



私、今のオープンソウルアドバイザーという仕事が
本当に好きです。


だから、もう嫌いになりたくありません。




好きで始めた仕事なのに、
自分の欲のせいで嫌いになるなんて
本当に悲しい。



仕事は稼げりゃいい、という考え方は私は嫌いです。

ですが、稼げなくて嫌いになる方がよっぽど嫌です。


だって、仕事に罪はないからね。
だから、
好きな仕事をやるからには
稼ぎたい。




稼ぐためには、

仕事を大切にすること。


これ、本当そうなんです。
私はこれまで、
好きで始めたのに「嫌いになった」仕事たちを
自分の欲でしか見ていませんでした。

始めたばかりの最初は、
すべてが新鮮で
愛しかったのに

途中から上手くいかなくなると

「お前、使えねぇな」と言わんばかりに

すぐ比較して、テキトーに、雑に扱ってた。
 
最後には、捨てる。



これって、「自分の扱い」と似てるんです。


比較する
人目を氣にする
テキトーに
雑に扱う
昔の自己否定感たっぷりの私
そのまま  笑

だから、今は
仕事を常に大切にするよう
心がけてます。
当然のことながら、上手くいかないこともあります。



でも、私は私を見捨てない。と決めたように
どんなことがあってもこの仕事を愛すると決めています。
だから、1000円のお茶会でもあんなにアツく語ってしまうのです♡
値段じゃないんですよね、大好きな宇宙の法則を話せることが嬉しくてたまらないんです。


好きで始めた仕事なのに
嫌いになりかけたりしてませんか?

もしくは、今嫌いな仕事でも
最初にやり始めたときは
楽しくなかったですか?


いつから、嫌いになり始めたのでしょう。


そこには、「比較」や「雑」が入ってませんか?

嫌なら、何が嫌なのか。



それを取り除いてみる、
改善してみる、
何かできることはないかな。


そこにいらない「常識」が入ってないかな。



自分を扱うように、
仕事も扱ってみてください。


—–

タイトルとURLをコピーしました