このブログがはじめての方はこちらから★

★あなたは早い?遅い?

いつも誰より早く起きる小学2年の息子。

今日は5時に寝室から出ようとしていたので

「まだハヤイょ…」と夢の途中の私が言ったのですが…

いつも通り7時になって私がリビングにおりると

「今日はリハーサルだから」と氣合い満々でした。

そう、今日は運動会のリハーサルなんです。

「かけっこ、1位になりたい」んだそう。

頑張れ!応援してるよ!!







遅く生きる

息子のかけっこは「早く」ても、

母TOMOの生き方は「ゆっくり」です。

実は20代の頃から、ずっとやっていることがあって。

なんでそれをやり始めたか、というと

車で運転しているときにずっと感じていたことがあったからです。

それは、「みんな急いでるな~」ということ。

だから、私は20代の頃から「ゆっくり」運転しています。




その頃は同乗者から「遅い!!」と怒られていましたね。(笑)

今はそれほど遅くはありませんが

結構「ゆっくり」です。




ゆっくりで分かること

空の色、変わる景色、風の香り…

運転も同じように、ゆっくり生きると「移り変わり」が分かります。

そして、なにより氣づくのが【自分自身】について。

今日は、イライラしてる?なんだか急いでる?余裕ない?

周りはビュンビュン追い抜いていく…

焦ってスピードを上げる…

それって本当に必要なこと?




自分がスピードを上げれば、目の前にいる「ゆっくり」さんに

イライラする…

そのイライラは本当に必要なこと?




ただ、流されて、

ただ、合わせて

本当の私の生き方になってるのかな…?




良い悪いじゃない

20代から「ゆっくり」運転していると書きましたが

免許とってから長らくはスピードめっちゃ出してました(笑)

だからこそ、「早く」と「ゆっくり」を味わったら

どちらが自分に合っているか分かるんです。




生き方だって、そう。

「早く」生きていきたいか、

「ゆっくり」生きていきたいか。

私はゆっくり派です。




もちろん、どっちでもいいんです、良い悪いではありません。

それは「選ぶ」ものですから。

あなたはどうですか?




今から選べることを忘れないでくださいね💛




今日も伴走しています💛




★魂の時代には絶対これ!⬇

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました