このブログがはじめての方はこちらから★

1番簡単な「続ける」コツ

昨日お知らせ致しました独演会は満席となりました!

当日お会い出来るのを楽しみにしています♡

・・・・・・・・・・

さて、よくこんな話を聞きます。

何か発信しても続かない

ブログにしろ、YouTubeにしろ

やったことがある方は分かると思いますが

視聴者さんが増えるコツも、

記事を読まれるようになるコツも

すべて「続けること」が1番です。

細々とでも続けることが出来れば、その後バズる可能性はいくらでもあります。

(その分経験値がたまるので)

これは、発信だけじゃなくても

あらゆることに通じていると思います。



ですが、この「続けること」というのが1番難しかったりします。

なぜ、続かないか?というと

比べるからです。

トップYouTuberやトップブロガーと比べるからなんです。

(もしくは、自分よりもフォロワー数が多い人)

これは、ブログやYouTubeだけじゃなくても仕事や勉強などに言えることです。



すぐに結果を求めてもムダ

私たちはすぐに結果を求めます。(笑)

なんなら、生まれてすぐレベル99になってこの現実ストーリーを楽勝で生きたいくらいです。

Amazonなら明日に届いてほしいし、健康診断なら15分で、夕飯なら10分で、PCR検査なら1分で、博多ラーメンなら10秒で(ハリガネ)

それくらい、すぐに何でも出来てすべて楽勝でいたいです。笑

でも、そんなの理想でしかありません。



現実では、誰かにフォロワー数が負けることもあれば、レベル99じゃなくて芋虫レベルの時もあるし、ラーメンふにゃふにゃの時もあれば、Amazonが明後日届くこともあります。

すぐに結果をほしいと願いながら、誰かに勝ちたいと願いながら、そうではない世界に住んでいるのが私たちです。



一発逆転があるようで、ない。

現実では一発逆転がありますよね、

例えば何かビジネスが当たって多額のお金が入るとか。

でも、そこで得るものは何でしょう?

楽しさや贅沢もあるかもしれません。

でも、魂からの満足感とはだいぶ違う場所にいます。



私たちは、何かを発信するとき「当たるといいな」と思います。

しかも、すぐに。

すぐに結果が出てほしい。



だから、「他人とくらべてどうか?」が氣になるんです。

他人と比べて早いか?

他人と比べて多いか?

他人と比べて稼いでるか?

そして、焦って比べて

大概の場合、自分が劣っていると自己否定に陥り

やめてしまう。

もしくは、負けたくないと焦って強制終了が起きる。



「のんびりやる」が続けるコツ

すぐに結果が出なくてものんびりやってこ♡というノリでやった方が案外続くことが多い。

その「のんびり」の中でやれることを精一杯やっていれば

当たることもあったりする。

当たらなくても、のんびり続くし

続けばいずれ当たる。

そんな、一見モヤモヤしちゃうくらい「のんびり」でちょうど良かったりするんです。

のんびり、比べない。

これこそ、続けるコツでございます!

タイトルとURLをコピーしました