この時期って、
体や感情の波があるからこそ、
「メンテナンス」が必要だと思ってます。
うちの、ベンガレンシスさんが
体調悪く葉を落とし始めたので
メンテナンスに行きました。

(こうやって植物のプロに状態を診てもらいます)
植物も人間も必ず「サイン」を出します。
植物なら葉の色が変わってきたり
幹がグラグラし始めたり、
人間なら「なんかモヤモヤする」とか
他人に求めてばかりだったり
なんだか「氣分が乗らない」とか…
氣づいた時がターニングポイント
「氣づく」ことが全てのスタート地点です。
そして、「氣づいた」時から
「どうするか?」が1番重要なんですよね。
(もうみんなはタコ耳だろうけどw)
無視することだってできる
声を聞いてあげることだってできる
そのどれを選ぶか?です。

無視してきたのなら、
無視することが当たり前で
そっちの方が楽でしょう。
でも、必ずまた
同じ現象が起こります。
めんどくさいけど、きちんと向き合う
ベンガレンシスさんの不調を受けて
部屋のレイアウトを変更しました。
これまで、彼女がいた場所は
陽は当たるけど寒暖差のある場所だったので
「寒い」といって葉を落としていたようです。
だから、今度は
陽はあまり当たらないけど
「暖かい」場所へと移動しました。
こうやって、「いま出来ること」をやって
反応をみて「このままGO」なのかを
判断していきます。
めんどくさい、という氣持ちは
死ぬほどわかります。(笑)
私もめんどくさくて、
何度も無視してきましたから。(笑)
でも、きちんと向き合うことで
必ず変化が訪れます。
なるべくタダで、すぐに出来る
向き合い、メンテナンスand行動していく上で
めっちゃ大事なのは
氣づいた時から、
なるべくタダですぐに出来ることをやることです。
それをするために私は「感情のワーク」をアップしました。
自分を無視しつづけ、
そのプレイばかりやってきた
沢山のドM変態さんに試していただきたいワークです。
コツを知るだけで、
自分の変化にどんどん氣づいていきますよ♡
この時期のメンテナンスにぜひ。