このブログがはじめての方はこちらから★

人生の満足度とは

最近、とあるYouTuberさんが配信の中で言っていたことに妙に納得したんです。

ウーバーイーツって、紹介するとキャッシュバックがあったりして

実質タダで食べられたりするんです。

で、そのYouTuberさんもずっと紹介し続けてタダで食べていたと。



でも、ある日「配達する側」になってみて…

チャリに乗って10km走って、体を動かして、お店からお客様の所まで配達する。

それで、スキマ時間に3000円稼いだそうなんですね。



そのYouTuberの彼は、割と現代のお金の仕組みに精通していて

どれだけ働かないで生きていくか?みたいな所に注力して配信してたりするんですが

その彼が、

「体を動かして、仕事をすることの充実感は仕組みに乗っかってタダ飯くらうより、健康と多幸感に満ちている」

と言ってたんです。



つまり、ウーバーイーツを紹介してその紹介料でキャッシュバック&タダ飯ばかり食べるより

配達という社会的繋がりの中で、

体を動かし、報酬を得る方が

健康的に、そして何より「満足&幸せ」を得ることが出来るということですね。



で、もうひとつ

「こうやってYouTubeで配信するより体を動かして働いた方が落ち込みにくい」と言ってましたね。

本当にそうなんです。



バランスが大事

私も、YouTuberの彼も好きなことばかりやる人なんです。

基本引きこもりだし、他人との関わりを求めていない。

だけど、なぜかそればかりすると

精神的な落ち込みが激しくなる時がある。



外にでて、誰かと話したり

社会的繋がりを持つことって

案外精神の安定に役立っていたりします。

もちろん、それもバランスが大事です。



すべてがAIに取り替えられるといわれますが、

そればかりになると段々人間は人間ではなくなります。

(もちろん、いい部分もある)

どちらにしても、バランスが1番大切なんですね。



選べることを忘れない

私には、本業があり、YouTube、ブログなど様々に自分の表現をしています。

その中で、とても大切だなと思うのが

お金が稼げて、楽だから~といって

そればかりに没頭しても

人間的な感覚が失われるということです。



だから、体を動かして何かをすることは

「ただシステムに乗っかってタダ飯食えたらいい」以上に人生の満足度は上がります。

だからといって大きなことをしようとは思わなくていいと思います。

人生においての満足度は、

そのバランスを取りながら

自分にとって何が心地いいか?を選ぶことだと思っています。



私たちは、常に選べます。

それを忘れないでください。



最高なのは農業

常々言ってますが、これから農業はめちゃくちゃアツいです。

体を動かして、自分の食べ物を作る。

これができる人がどれだけいるでしょう?

そして、これが出来たらこの時代においてどれだけ「安心」でしょうか?



機械化が発展するぶん、

人の手がかかったものは

高値でも求められ、

人の心がこもったものには

価値がついていきます。

こんな時代ですからベランダ菜園から始めてもいいですよね。



私たちはどんな未来をみているでしょうか?

私はどう生きたいでしょうか?

ふと、見上げると

綺麗な空が広がっています。

私たちは、自由です。

生きたいように、生きましょう。



タイトルとURLをコピーしました