このブログがはじめての方はこちらから★

魂と人間関係【自己中な相手へ】実は憧れてる?!

あっという間にブログ更新せずに

4日経ってるやん!!!

きょえーー

ああ、きっと私は宇宙旅行いってたんだなぁニヒヒ

それにしても、

地球(福岡)蒸し暑すぎて死にそう。

バタバタ夏の掛布団へ変えたTOMOでございます滝汗

さて、今日は

大人氣シリーズの【人間関係が楽になる動画】

あなたの周りには

空気読めなくて~

遅刻してくるし~

ドタキャンあたりまえ~

みたいな人いませんか??

私の友人にもいるし、

うちのヒッピー姉ちゃんもそうだし。爆

そんな一見【自己中】とされる人たちへの

実践的対処法をお話してます🤭

⬇⬇

 

実は「憧れてる」なんていうと

そんな事ない!!!って

思いたいキモチもわかります。

でも、「氣になっている」というのは

相手に自分の”氣”を貼ってるんです。

ペタペタと、付箋のように。

どんな”氣”かというと、

「遅刻したら常識に反する」

「自己中は常識に反する」

「ドタキャンは常識に反する」

だから、その相手が

遅刻してきたら

すぐに相手に「遅刻したら常識に反する」という付箋を貼るんです。

そんな相手が自分の近くに居たら

「氣になる」でしょう?

それは、自分が相手に”氣”という付箋を貼ってるから、

その付箋が目にチラチラと入って

「氣になる」わけです。

詳しくはこちら

⬇⬇

 

自分の中にある

「〇〇したら常識ハズレ」

という枠組みが

心地いいならそのままでOKですが

案外、私たちはその常識に囚われて

苦しかったりしています。

だから、「自己チュー」が氣になるんですよ。

自分が「自己チュー」なら

氣にならないはずですから。

それなら、自分の時間は

「自己チュー宣言」しちゃいましょう。

相手の自己チューが氣にならないくらい、

自分も自己チューになっていいんです。

あなたは相手に迷惑をかけるかもしれません。

大丈夫、

私たちは迷惑をかけて

迷惑をかけられて

自分に氣づいていくんです。

そんなに、世界は怖くないよ。

大丈夫。

—–

タイトルとURLをコピーしました