親知らず手術5日目。
昨夜、初めて痛み止めなしで眠れた!!!やったー嬉しい!!
これからは、もう痛み止めは必要無さそう?そう信じたいです。(笑)
抜糸まではちょっとまだ時間があるので、この内側頬のひきつりは残るみたいですね。
地味に血の味がしてるのはこの部分からだと思います…(人間きら…)
抜糸は5月2日ですので、ちょっとまだ先。
青あざも日に日に、黄色が強くなってきて色濃くなり、今がガマン所です。(やっぱり人間きらい…泣)
お顔の腫れは、「太った?」って、聞かれるくらいになりました。(笑)
さて、ちょっとブレイク!!(無理やり)
ゾロ目見つけるだけで幸せ♡
Googleさんからのメールも♡
999(;//́Д/̀/)’`ァ’`ァ
ただ流されるより心地よく流されるために
例えば、今回の親知らず手術。
手術前に音楽を聴くことを先生に許可とって、
イヤホンで聴きながら臨んだとブログでも書きましたが…
実は、スマホをバッグにいれたままバッグ置き場においていたので
いざ診察イスに座ったときに「あ、忘れた」と氣づいて
もう先生も話し始めたし、一瞬「もういらないかな…」と思ったんです。
でも、「いや、心地よくしよう!」とすぐに思い立ってスマホを取りに歯科衛生士さんに声がけして
バッグを持ってきてもらいました。
もう1つ、今回手術前には
ちゃんとネイルをしていったんです。
これ、何故かというと
親知らずをドリルやカッターでガタガタゴトゴトされた後って、
絶対自分がどこか「傷つけられた」感があるんです。
肉体として傷つけられた状態とそれに耐えた自分というのはほぼイコールなので、どこかショック状態というか…
だからこそ、手術終わって「うがい」するときには
ネイルをしてると、絶対テンションが少しでも上向きになるだろうな、と思って。
それで、綺麗にネイルをして手術に臨みました。
あとは、きっと痛みでなかなか眠れないだろうと想定して
朝方やお昼でも眠れるようにシルクのアイマスクを買っていました。
このアイマスクが大正解で、本当に心地よく寝ることができたんです。
肌もツルツルになったwシルクってすげーな。
自分のために何が出来る?
ほんと、ちょっとしたことなんです。
この現実では避けられないことがあります、
でもそれに対して自分が出来る「小さなこと」があるはずなんです。
その小さなことを、自分のためにやる。
たったそれだけ。
もしかしたら、「そんなことしなくても…」「ちょっとガマンすれば…」って所かもしれない。
でも、その「小さなこと」が
次の瞬間の自分を決めているなら?
そのエネルギーが次のエネルギーを連れてくるなら?
避けられない現実の中で「心地良さ」を選べたなら、
次も「心地いい」がやってくる確率が高くなるということです。
私は、これをやり続けて
本当にそうなっていることを実感しているからこそ
自分の心地よさを優先させます。
ちょっとめんどくさいことでも
あなたもあなたのために出来ること、やってみて下さいね。
次の瞬間のあなたから、きっと「ありがとう!」と心地良さのエネルギーギフトが贈られてきますよ♡