オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
我が家にもついに
インフルエンザAさんがやって来ました。
息子と娘、1日違いで発症し
ワンオペ育児の私は
いつ自分も発症するか分からない「恐怖」と
戦いながら看病中です



ワンオペ育児って、ホント大変。
インフルが分かった時点で
仕事も予定も全てキャンセル。
誰にも頼れない、
機嫌の悪い子供たちと
24時間の看病。
息子はまだ3歳だから、
マスクは外したがるし
薬は飲まない。
イライライライラ….
マスクしてない時に限って大きなクシャミ連発するもんだから
ちょ、勘弁してよ!



イライラと心配と恐怖が入り乱れる我が家。
いやー
ワンオペ育児って大変!!
そんな中、飛び込んできたニュース…
『東出昌大、3年不倫』
ぎゃ~~
杏ちゃん、可哀想~







子供3人でほぼワンオペ。
そりゃ想像以上に大変だろ~~~
しかもさ、東出昌大って
すごい「イクメン」イメージ…..
それを最悪の裏切りで
天から地へ…
って、それ
誰のイメージ??
誰が
植え付けた
イメージ????
ワシらが思てる
イメージを植え付けられてる
東出昌大も大変よねぇー
ただクソな奴やった
ただ浮氣症な奴やった
ただ女
好きやった
好きやった
そんなやつ
ゴマンとおるで~
東出昌大じゃなくても
ゴマンとおるで~
だけど、ワシらが
勝手に「イクメン」イメージしてるだけで
勝手にショック受けて
全然カンケーないのに
杏ちゃんを悲劇のヒロインにして…
杏ちゃん、悲劇のヒロインか?!
そりゃ、大変やろう。
そりゃ、悲しかったろう。
だけど、自分で選んで
自分で決断して
自分で一生懸命生きてるんだよ
私たちと同じでね。
だから、大変やろうけど
人類みんなクソだからさ~
妻が大変でも浮氣する奴もおるし
そんな男を選ぶ人もおるし
氣づいたら別居して
離婚へ進む人もおるし
仕事なくなって自分のしたことを後悔することもあるし
これからのことに絶望しても
前に進むしかないと
一生懸命生きる人もたくさんいる。
人類みんなクソだからさ。
そのクソを体験しにきてんのよ、
この地球に。
だから、どんなクソも
みんな自分で選んでる。
だから、他人が勝手につけたイメージで
その人を観ること自体
とても失礼よね。
そりゃ、これだけ大変なワンオペ育児中に
浮氣されたらブチ切れるよね。
でも、それは本人たちのこと。
それを選んでるのも、本人たち。
みんな一生懸命、クソになって
みんな一生懸命、自分を愛して
みんな一生懸命、自分を生きてる。
あなたも、私も…ね。

★LINE@登録
222名様超えました~
こんな変態好きだなんて
お前らどんだけ最高なんだよ
マジ好きだ♡
★「え、龍のおかげ!?」
なぜか、最高アクセス数更新w⬇
★note
ほぼ日更新中↓
良ければ👍ボタン&チャンネル登録お願いしゃす♡
↓↓↓
★第1作目
★第2作目
—–