オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
最近、
メディアの方とお仕事することがありまして
モデルさんとの撮影のときに
その方が「あの子、緊張したら鼻歌しますよ~笑」と言ってきたんです。
そしたら、撮影前に
モデルさんが鼻歌を歌い出した。笑
その様子がすごく可愛くて
場が和んだんだけれど
よくよく聞くと
緊張をほぐすために
わざと鼻歌を歌っているらしい。
それは、彼女なりの
緊張をほぐす方法だそうです。
自分なりの「緊張をほぐす方法」をもってると
お守りみたいで安心しますね♡
鼻歌は、
「ストレス」の波長を整えて
自分の波長に合わせることができて
安心しやすい。
私もね、
緊張する時や
少し心が強ばる時
体が固まる時
わざと手のひらを見せたり
(テーブルの上に手のひらを上にして置く)
座っていても
腕伸びするように
手を上げて伸びをします。
手のひらを見せるのは
心のうちを見せるという効果がある。
つまり、自分自身をおっぴろげるため。
緊張してる時こそ、自分から心をひらく。
頭のうえに手を伸ばして、
腕のばしするのは
肩の強ばりをほぐして
脇を見せるため。
夏の脇毛注意


これも脇を見せて
心を開くため。
緊張で強ばったり
自分を守ろうとすると
腕を組んで脇と手を隠そうとするでしょう?
そうすると、
もっともっと頑なになってしまうんだよね。
緊張に対して固くなって
反発するのではなく
自分から体(心)を開いて
緩めて
受け入れ体勢をとる。
これは痛みにも使える方法で、
反発して体を固めるよりも
緩めるほうが
痛みは軽減します。
もし、鼻歌もうたえない
テーブルの上にても出せない
伸びも出来ない状況なら
見えない位置で手をグーパーするだけでもいいし、頭の中で扉が開いて風が吹くことを想像してもいいよ。
同じ効果があります。
簡単だからやってみてね♡
ありがとう
サンクス
ILoveYou
★LINE@登録
200名様超えました~
こんな変態好きだなんて
お前らどんだけ最高なんだよ
マジ好きだ♡
★note
ほぼ日更新中↓
—–