このブログがはじめての方はこちらから★

★自信と自立にはコレ!

昨日、人参の間引きをしっかりやったので

からだバキバキです…。(腰いた~)

でもね、間引き人参でジェノベーゼソース作ったら

めっちゃ美味しくて!!

2回もパスタにして食べました💛

お好きにスパイス入れたりして、

お野菜たっぷりで最高のパスタ💛

ああ~、また食べたい…(笑)







今日はノートワークの日

皆さん、ノートワークしていますか??

私は、「今日はノートワークの日!」と決めてしています。

ノートワークの日は、ゆっくりと自分の為に時間をとって

心の中にあるものを、ぜ~~~んぶノートに出していきます。




「こんな私も居るんだな」「まだ、こんなこと思ってるんだ」

なんでもいい、そのままでいい、

ジャッジをなくして、ありのままの自分を認めて愛していく。

そして、「どう在りたい?」と「その為に何が出来る?」を

深く自分に聞いていく。




素直に、柔らかに、自分が解放されていく瞬間。

ひとりで、静かに、ゆったりとできる

このノートワークが大好きです。




自信と自立

そもそもノートワークが好きだったわけではありません。

究極のめんどくさがりだしね。(笑)

でも、なぜやり続けているかというと、

効果がハンパないから!!

やればやるほど、魂の声が聞こえる!!

これホント。




あとね、

こんなにコスパの良いセッションってないと思います(笑)

自分ひとり、ノートとペンだけですよ??(笑)

わざわざ教祖さまに払う上納金もいりませんから!(笑)




ノートワークの時間って、

「自分を信じる」時間なんですよ。

【どんな私でもいいよ】【大丈夫、ぜんぶ出してみて】って

自分の中にあるものを認めていく。




そうすると、【もう自分を押し殺さなくていいんだ!】って

魂が喜ぶんです。




ノートワークをする回数=自分を信じる回数=自信




やればやるほど、「自信」になっていく。

さらに、自信は「自立」につながるんです。




自立とは?

自立って何でしょ???

経済的に誰にも頼らず生きること?

誰にも頼らず自力で物事を達成させること?

現代では、ほとんどの人が上記の「誰にも頼らない自立」を目指していますよね。




‘’誰にも頼らず’’を目指すのに、

なぜ自立できていない人が多いのでしょうか?

自立どころか依存性ばかりが目立つのは、なぜ?




私がいつもお伝えしている自立とは

「依存先を増やすこと」です。




あれ?

依存性ばかり目立つのに、依存先を増やすって…??




【依存】って、一か所集中するから自分も相手も崩壊するんです。

たくさんの趣味を持つ人は忙しいから依存しにくい、というのは

心理学的に有名な話です。

「依存」と「好き」は紙一重。

依存先が増えれば増えるほど、エネルギーは分散します。




そうすると、依存じゃなくて「好き」に変わっていくんです。

逆に「好き」が一か所集中で、

さらに濃くなれば「依存」になる。




【それしかない】状況が、依存を強めるんですよね。




こんなにある

【それしかない】から【こんなにある】へ。

私たちだって、多面的な自分から出来上がってますよね?

つまり【こんなにある】自分が内在しているのに

「私にはそれしかない」って決めつけることがナンセンスだということです。




【こんなにある】自分を知るのがノートワークであり、

どんな自分でも認めていくのがノートワーク。




何度もやって、何度も自分を信じて、自信を深め

そこから、「好き」を増やし魂の自立へと歩みを進める。

これがほぼタダで出来るんですよ!!奥さん!!

こんなにコスパ良い事ないって!!!




ノートワークのやり方、一番おススメは「感情のワーク」です。

モヤモヤしたときにもとっても効果的!

ぜひ、やってみてくださいね💛

こちらも!おすすめ👇




今日も伴走していますよ💛




★日々現実と5次元をゆるく行ったり来たりするHENTAIさん用の部屋

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました