今日は激しい雷雨で早朝から起きてしまいました。
カラカラ乾燥から恵みの雨となってくれるのは
お野菜にとっても嬉しいことです。
畑している人あるあるかもしれませんが
「謎の瓶」が家にいっぱいあります。
最近、ローゼルの種を漬けている瓶が真っ赤だったので
こども達から「また怪しい汁作ってる」と言われました。
お母さんは魔女なんだよ。
ひっひっひ…
・
・
・
言葉を必要としない
人類は個であるために、さらに
種の拡大のために、「言葉」を発明しました。
「言葉」ができたことでコミュニケーションが活発化し
統制もとりやすくなりましたね。
私たちは、ほとんどの場合他人と言葉を使い関係を築こうとします。
最近、感じるのは「言葉」に使いすぎです。
ブログ書いてるくせこんなこと言うのもアレですが(笑)
「言葉」を使いすぎると
説明的で、理解はされやすいけど
なんだか安らぎとか、柔らかさが失われていくような氣もします。
ただ、一緒に空を見る、ただ一緒にご飯を食べる、
ただそばにいる。
「言葉」を必要としない関係性をもっている他人って
なかなか居ないかもしれませんね。

エネルギー共有
あるとき、親友とタクシーに乗ったときがありました。
運転手さんが話しかけてくれたので、喋っていましたが
少したってから沈黙が流れたんです。
そこで運転手さんが「あ、沈黙になっちゃいましたね…」
「ごめんなさい」と言いました。
きっと、話題があって和氣あいあいの雰囲気を壊してしまったと思ったのでしょう。
その時、親友が「沈黙も心地いいんですよ」と言いました。
沈黙であること、言葉を必要としないこと、
その空間も心地いい。
それって、とってもフィーリングッドですよね!
つまり、心地よさのエネルギー共有していると
言葉を交わさなくても「心地いい」わけです。
そんな関係性をたくさん持たなくても、
大切なひとと感じられたらとても幸せだなと感じました。
幸せは感じるもの
幸せとは、感じるものです。
説明されて、説得されて、幸せになるわけではありません。
感じるもの、フィーリングです。
逆に言葉をつかって、説得しようとする人や
説明の多い人といるときは
その人と自分の「フィーリング」が合っているか意識してみてくださいね。
脳で付き合っているか、
氣で付き合っているか、
結構重要です。
心地よさをシェアできる関係。
きっとそこには幸せがあるはずですから💛
今日も伴走していますよ💛
★魂の時代には絶対これ!⬇