オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
お店のスタッフに
「明るい服の方が似合う」と話したら
彼女は「私、いつも黒選んじゃうんです」
「だって、細く見えるじゃないですか~」と言った。
うん、たしかに。
そうなんですけどね….
「黒い」と威圧感凄いんですよ。
そして、着てる方も疲れる。
彼女の体型、雰囲氣からすると
「黒」を”味方”にするより
「ベージュ」を”味方”にしたほうが
見え方が変わるんです。
柔らかくて、
優しくて
女性らしくなる。
もちろん、ベージュとかピンクを着ればみんなそうなるわけじゃなくて
あくまで個人差があるんだけれども
色って、その人の
氣分とかエネルギーを表すものだから
自然と表情もその色に寄っていく。
黒が悪いわけじゃなくて、
誰かに「こう見られたい」という
ジャッジありきの強い意志を持っている時
黒を着ると”威圧的”になってしまう。
だから、
「こう見られたい」=
「こんな私じゃ嫌」とか
疲れてるときや
温もりが欲しい時は
強い色味より優しい柔らかな癒しの色味を
”味方”につけて
周りにもそのエネルギーを拡散する。

逆に
何かを断ち切りたいときや
決断を下す時は
黒や赤など強い色味が”味方”になってくれるはず。
そんなの考えず、
好きな色を着りゃいいじゃん
と思うけどね。爆
結局かいwww
「服、何着ていいかわかんない。」
って人は、
氣分で”色を選ぶ”ことから始めるといいかもですよ~
そっちのが楽しいから♡
やってみてちょんまげ
(;//́Д/̀/)’`ァ’`ァ
なぜコーフン?笑
あ、いつもだ。
★LINE@登録
200名様超えました~
こんな変態好きだなんて
お前らどんだけ最高なんだよ
マジ好きだ♡
★「え、龍のおかげ!?」
なぜか、最高アクセス数更新w⬇
★note
ほぼ日更新中↓
★YouTube第1作目
—–



