オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
もともと不安遺伝子が多い日本人は
不眠症になりやすいと言われています。
日本の不眠症患者は600万人以上。
長年苦しむ人もいれば、
何かのきっかけで突然不眠症を発症してしまうケースもあります。
私も小学生~大人(20代)のあいだ
不眠症に悩まされてきました。
そんな私がこの記事をみて⬇
「わかるわ~」とブンブン首を縦に振って共感したのでシェアしますね。
眠れないことへのいらだちと
募る不安感は不安遺伝子の多い日本人の
強迫的観念を悪化させる原因ともなります。
「眠らなきゃ」
「眠らなきゃ」
「眠れない」
「眠れない」
「なんで眠れないの?」
「私は普通じゃない!!」
そんなとき「瞑想」は
本当にいいです。
「瞑想」は、
自分を感じ
自分に戻り
『このままの自分でいい』という安心感を味わうことができます。
この「安心感」が
死ぬほど大切です。
おそらくマルバちゃんもそうだと思うのですが…
まわりの環境だったり、
人との関わりの中で
「敏感」に反応してしまう人。
そういう人は、不安になりやすく
伴って不眠症になりやすいです。
不眠症には、安心感!!!!
これ絶対です。
昨今のマインドフルネスブームしかり、
ありのままの自分に戻るブームしかり、
不安を誘発しやすいこの世の中で
タダで
ひとりで出来る
「瞑想」は
自分に戻れるツールとして
最適です!!
難しい瞑想はしなくても
目を閉じて
呼吸に集中するだけ。
鼻から息をすったときの
鼻に感じる風を感じるだけ。
それだけでいいのです。
余談ですが…
実は、私の不眠症が治ったのは…
今の旦那さんと出会ったからです。
それまで悪化し続けていた不眠症は、
誰と付き合っても
どんな環境でも治りませんでした。
20代前半、
私は初めて「そのままの自分」を出せる
今の夫に出会ったのです。
その時は、なぜあれだけ苦しんだ
不眠症が治ったのか分かりませんでした。
でも、今ははっきり分かります。
「そのままの自分」を見せることができる安心感。
瞑想は、その安心感を自分で作り出すことが出来ます。
タダで、
ひとりで。
目を閉じて
呼吸に集中するだけ。
鼻から息をすったときの
鼻に感じる風を感じるだけ。
それだけでいいのです。
ストレスが多い人、
よく眠れない人、
まわりを氣にしてしまう人、
他人と比べちゃう人、
不安をすぐに感じてしまう人、
とにかく、
みんな瞑想したがいいよ!笑
—–