このブログがはじめての方はこちらから★

★忙しくても心の感度をあげよう

新学期でバッタンバッタンしております(笑)

家の中はプリントだらけ(笑)

明日は、娘の入学式!

ああ、あっという間だ~~~!!

まめの花のにおい好き〜💛





忙しくても

忙しいという漢字は、心へんに亡くすという字ですね。

忙しい人は、何か大事なものを亡くしているということです。

初めて知った時に確かに!!!と思いました(笑)

忙しいときほど、

心を亡くさないように、大事なものを見失わないように

意識していきましょう💛

意識するだけ!!忙しくても出来ること💛




何かを感じている

何も考えずルーティンをこなしているときも

グルグル考えすぎてしまうときも

「何か」を感じているはずなんですよ。

原始的な感覚としては「快」「不快」です。

忙しく同じ毎日の中で生活していて、何も感じていないと思っていても、

その中には「快」「不快」があります。

「今、私心地いいかな?」と感じていることを確認すると

案外、「あんまり…」とか「本当はイヤだ」とか

魂は教えてくれるものです。




じゃあ、そこから心地いい方向へ向かうにはどうしたらいいかな?って

行動を選んでいけばいいんです💛




選び続ける

そうやって「選ぶ」練習をしていく。

1回だけじゃなく、選び続ける。

私が世界を創っている、その実感を得る。

あなたの内側が反映される世界は、

あなたが選ぶ世界。

「快」を選べば、心地いい世界が創られる。

まずは氣づくことからです…




忙しくても、心の感覚に敏感になって💛

純度を上げていきましょう💛




今日も伴走しています💛




【幸福プロジェクト第2弾はこちらで開催中!!】↓↓

★魂の時代には、「秘密部屋」がかなり役立ちますよ♪

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました