このブログがはじめての方はこちらから★

★今を生きる練習

昨日は、施設にいるおばあちゃんに会いに行きました。

母娘4代が揃い、それぞれ様々な反応を見せながら(笑)

おばあちゃんと楽しいひとときを過ごしました💛

何度も同じことを話すおばあちゃん、

私の母はあきれ顔で、私の娘は爆笑。(笑)

大好きなお饅頭をバクバク食べて、「生き返った~」という91歳。(笑)

家族って面白いですね💛

畑のラベンダー🪻





特別じゃなくて、特別

みなさん、さくらのお写真ありがとうございます💛

いつか動画で流れますからね💛

さくらって、不思議。

美しいだけじゃなくて、儚さと切なさがすごいですよね~。

あと、何回さくらが見れるかなって、

うちのおばあちゃん20年以上言ってる。(笑)

さくらって特別じゃないけど、特別なんですよね。




今を生きる

今を生きることって、難しいように感じるかもしれません。

私たちは社会生活の中で様々なタスクをいっぺんにこなしていますから。

しかも、それはルーティン化されている。

でも、「今を生きる」ことってとてもシンプルなことなんです。

「今を生きる」は、「今に氣づく」ってことなんだと思います。

今感じていること、心地いいか、フィットしているか、

どう感じていて、どういう視点をもっていて、何を選んでいるのか…

その「今に氣づく」ことなんですよね。




徐々に

いきなり「氣づこう!」といって出来るかというと

練習が必要な場合もあります。

すぐにキャパオーバーしてしまう生活をしていると

「今に氣づく」ことを忘れがち。

だからこそ、練習しながら自分の心地よさを探る。

キャパオーバーにならないラインはどこか、

自分と手を繋いでいるのを確認できる時間を増やす。

どこにエネルギーをむけているのか、それは心地いいか…

最初はめんどくさいけど、練習していくと

だんだん隠されていた魂の本音が聞こえてくるんです💛

そうなったらもう、こっちのもん!!(笑)

なにかに頼らなくても、魂が自分を導いてくれますから💛




徐々に、徐々に、練習していきましょ💛




今日も伴走しています💛




【幸福プロジェクト第2弾はこちらで開催中!!】↓↓

★魂の時代には、「秘密部屋」がかなり役立ちますよ♪

【秘密のお部屋】ができました


タイトルとURLをコピーしました