このブログがはじめての方はこちらから★

★存在を愛する

昨日のライブ配信、久しぶりすぎてちゃんと配信出来てるか心配でしたが…(笑)

ありがとうございました~!!

楽しかったな~!!また、ライブしたいです💛




ノーベル賞授賞式が行われる「ブルーホール」にてコンサートがあり、

これまた素晴らしいご縁でご招待いただいたので参加してきました💛

(いつも見切れるオンナ)




★音楽学校合唱団のコンサート、もうねホールの響きが荘厳!妖精のような歌声に感激しっぱなし!

(上から前から横から声が聴こえる!)





存在を愛する

昨日は、4人でコンサートに行きました。

滞在する家のお父さんと私、姉夫婦、そしてお父さんの元カノ。

最初、聞いたとき「元カノが来ることはお母さんOKなの?」とみんな言ってましたが(笑)

結局、コンサートが終わってからお母さんも合流して

みんなでイタリアンレストランで飲みました💛




★一番楽しそうな元カノとお母さん




★ワインを2杯頼んで、お母さんの方のワインが少し少なかったので

「こっちのワインが少ない!」とワイン大好きなお母さんが言ったら

イタリア人の陽氣なオーナーがグラスいっぱいに注いで、ストローをポンっと入れた。(笑)




大好きな人なのよ!

お母さんと元カノがお互いに楽しそうに笑ってるのを、

お父さんは少し微妙な顔をしてみていたのが面白くて(笑)

帰ってからもお母さんは「あの人(元カノ)大好きなのよ!」とまたワインを飲んでいました。

スウェーデンで出会った人たちは、わりとオープンで

パーティーに元奥さんとか、その子供達とかいろんな過去の関係があっても

集まるのが普通です。




過去、いろいろあっても相手を関係だけで判断するのではなく

「その存在」でつきあっていく。

それって、なんだか嬉しいですよね。

繋がった経緯より、相手そのものでお付き合いできたら

きっと「大好きなひと」って増えるはずです。




距離をまなぶ

スウェーデンにきて、心地いいと思うのは人間関係の距離感だなと思います。

自分の心地いい距離感で接することができたら、

ストレスは激減しますから。

どれくらいの距離感が心地いいのか?

きっとひとそれぞれですね。




そして、「その存在」そのものを愛することが出来たら

とっても優しい世界になるな~と感じています。

まずは、自分から💛




今日も伴走しています💛




★こちらも!!スウェーデンからの特別企画が?!♪

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました