このブログがはじめての方はこちらから★

★違うからこそ面白い

今日で別荘滞在は終わりの予定でしたが

みんな帰りたくなさすぎて、

もう一泊することになりました。(笑)

お天氣もよくて、相変わらず海もキラキラ✨




今回の旅では、いろんな家でいろんな料理を作りまくりクリスティ(懐かしい)でしたが

1番難しかったのが昨日の「そばと天ぷら」




★「みりん」を買ったのに酢が入ってて、ニセみりんだった…(さすが、海外)もういちど、出汁から作り直した渾身の1杯。

★え、フォークとスプーンで食べるんですか?!?(次は必ず箸もってこ)

どんぶりもね。




しかも、ヴィーガンバージョンなので

鰹だしとかは使いません。

ぜんぶ、椎茸やキノコ類の出汁。

これが、めっちゃポテンシャル高くて何でも美味しくなる💛

自然ってすごい!!

★また日本カレーもつくったよ(笑)




さて!5月25日は土星がスタートのサインに入る

特別な日です!

居場所や土台がかわり、

人生のテーマも変わる…。

楽しみでなりません💛




違うからこそ面白い

ヴィーガンの2人と旅していると、

とにかく料理をたくさんします。

外食は高いし、何よりヴィーガンメニューがない。

だからこそ、毎食クッキング!

クッキング!

友達と会う時も、友達の家のキッチンだし

どこかに行っても毎回初めての場所のキッチンで料理。




しかも、ハイテクな海外のIHの場合は

本当にどのボタン押していいか分からない。(笑)

そんな中で、この1ヶ月毎日3食しっかり作って食べました。

★オランダの友達と。この貸し別荘のキッチンがハイテクすぎて分からんかった(泣)

全てをiPhoneで操作するやつ💦

味噌汁ひとつ作るにも困難だったー(笑)


★こちらは、じゃがいものハーブグラタン、りんごとフェンネルのサラダ💛




最初は慣れるのにすごく大変だったけど、

どこのキッチンに行っても「その時々でやれることをやる!」となんだか覚悟ができるもんです。

状況や場所が違うからこそ、学びが本当に大きいものです。




テーマが変わる

土星が動きテーマが変わると

いつも同じ場所、いつも同じ状況でいるときには分からないことがたくさん起きます。

でも、それこそが私たちの旅の学び。

「その時やれることをやる!」と覚悟ができたら、きっとどんな状況でも「今」を楽しめます。

上手くいくことより、楽しめること。

正しいより、楽しい。

サバイブからアライブへと移り変わる時代には

この意識が必須です💛




修行は終わって、どんどん軽くなりながら

面白がって学んでいく。

アライブは、今を生きることです。




自由なんだよ

私たちは常に自由です。

そう思えないのは、

自分が自分に課している縛りがあるから。

モヤモヤしたり、胸の奥がズンっと重くなるときほど

その縛りに氣づくときです。

そして、それらを持っているのは自分だということ。

つまり、これから持ち続けるか、

それとも手放していくかを

選ぶことができます。




私たちは自由です。

忘れないでいきましょう💛




今日も伴走しています💛




★たましいの旅にはこちらが大いに役立ちます!!

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました