このブログがはじめての方はこちらから★

★身を任せる覚悟

今日は東京に来てます。

12月28日、大好きなTHE YELLOW MONKEYのお誕生日。

そして、武道館でのファンパーティー♡


と、その前に…


たまたま今日が最終日だった、「岡本太郎展」も行ってきたー!


数年前に、

私の魂友(6階から飛び降りたのになぜか生きてる)りかさんから

「樹木希林さんの他に、トモちゃんみたいな人いたよ!」と紹介されたのが

岡本太郎の【自分の中に毒をもて】だった。


そもそも、太郎さん好きだったけど

さらに好きになったキッカケをくれたのが、この本でしたね。


マジで、かっこいい。

やっぱ、軸持ってる人は


変化を恐れず、
ブレないんだよなぁ。


私もそう生きる。


ということで、

夜はまだまだこれから~さ!

年末の東京楽しんできます!

身を任せる覚悟

飛行機って、結構揺れますよね。
(笑)

ストックホルムに行く時は、


フィンランドからセスナみたいな小型飛行機に乗るんですが

それが死ぬほど揺れて、
マジで1回冥界に行きました。(笑)


国内でもよく飛行機に乗るんですが、風が強いとかなり揺れる。

この揺れがすごく苦手で、
毎回ウツみたいになってるんですよ。(笑)

(富士山は綺麗だけどねw)

でね、
これは、昔ブログにも書いたんですけど

揺れてる時座席に足を踏ん張ってることが多かったのを

足を少し浮かせて、ユラユラと揺れに任せたほうが

恐怖心が減るってことに氣づいたんですよね。


揺れに耐えようとして足を踏ん張ってる時って、

動こうとするエネルギーと


抑えようとするエネルギーで


対立が起きてるんですけど


揺れに任せてる時って、


抑えようとするエネルギーは無いので
動こうとするエネルギーが逃げるんですよ。

(体感としても対立を感じにくい)


だから、飛行機に乗る際は


踏ん張らずに揺れに任せることをやるのが定番になりました。

ただね、

これ…


結構、勇氣いります。(笑)


これまで、踏ん張ってたわけですから。(笑)

「怖い、でも、やってみよう」

「あれ…?」

「こっちの方がラクなかんじするー!」

って、発見があったときは

腹踊りしましたよ。(知らんけど)


皆さんもお試しくださいね。


勇氣を出すと必ず氣づきがある

2023年は、【自分を生きる勇氣】が試されます。

怖いよ~


大丈夫かな~


どうしよう~

こういった迷いは、勇氣と必ずセットです。


でね、

ここだけの話ですが…


この勇氣を出せる人は

ほ~~~んの一部の人だけです。

10人に1人くらいかな。


勇氣をだせない人たちがダメということではないと私は思います。

なぜなら、人間だからです。


人間は、

「なるべくめんどくさいことは止めておこう」

「このままでいたい」

と思わされています。
(脳機能として)


別に頑張って、自分を生きなくてもいいわけです。

これまでどおり、

常識の枠によって作られた自分のままでも

十分に生きることができる世の中です。


ただ、

ただね…

このブログをネチネチと読むようなHENTAIさんは

きっと「そんな常識の枠になんか収まってたまるか!」って感じじゃないかなーと思うんです。


私は、本当のHENTAIは
10人に1人くらいだと思っています。

その10人に1人が、

あなただと思うんですよね。(笑)

(え、これ嬉しい??w)


まあ、嬉しいと思えたら

あなたは10人の1人の逸材だということなので、

今日はひとりで腹踊りしてくださいね。(笑)


勇氣が試される2023年、

勇氣を出せば、

あなたにしか見ることのできない景色を自分に見せてあげることができます。


それは、魂の道において偉大なる氣づきとなるでしょう。


大HENTAIの私も勇氣をだして


もっとおっぴろげの私を生きていきますので

どうぞよろしくお願いしますね♡


★5次元をいったりきたり、御一緒に

(ただし下ネタ注意ww)⬇⬇

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました