このブログがはじめての方はこちらから★

旅に出ます《2020年3月東北へ行きませんか》

オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
2020年3月7日(土)
東日本大震災の震災遺構を巡ります。




”完全にひとり旅” の予定でしたがw




もし、もし



私のように
まだ3.11震災後の東北を訪れたことがなくて
行ってみたいけれど…と思っていた方
一緒に東北を訪れてみませんか。




あなたは、戦後最大の災害・人災となる
東日本大震災の被災地に行ったことがありますか?
私はありません。
もちろん、8年前のあの日に絶望したひとりです。
黒い津波、瓦礫の海、泣き叫ぶ人々…
仕事帰りにつけたテレビをみて足が震えました。
何度か少しばかりですが義援金も送らせて頂きました。
でも、これまで一度も被災地には行ったことがありません。



正直、私が住んでいる九州から東北は
かなり遠い距離感がありました。

あと、そんな簡単に「被災地来ちゃった」みたいなノリであの場所に入るのは失礼なんじゃないかと思っていました。




一生に一度は訪れるべき場所


被災地を訪れた人は
皆さん口を揃えて言うそうです。
一生に一度は訪れるべき場所だと。
あの日、何があったのか。
どんな”思い”がそこに今あるのか。

2012年に長女を出産後
産後うつからワンオペ育児、
死んだ方がいいと絶望したことが何度もありました。
けれど、ブログを始めて2年たった今
こうやって沢山の人に出会い
セッションをさせてもらって
思うことがあります。
本当の幸せとは
人間とは
2011年3月11日。
日本に住んでいる誰もが
いや、世界中が
【今ある幸せが当たり前じゃない】と思い知りました。

あれから、私たちの幸せの基準は変わったでしょうか?
お金をたくさん持つこと
成功すること
有名になること
みんなに認められること
誰かに憧れられること


未だにそれを自分の満足とし
幸せの基準に考えている人も少なくありません。

それが悪いとも思いません、
でも貧しいと思います。
「豊かさ」とは、
お金をたくさん持つことでも
誰かに認められることでもないからです。

ここには何も無い
ここには全てが在る

無と有
死と生
禅の教えのように
今ここにあるものを感じて生きることが
どれだけ本質的生き方か。

全てを奪われたゼロの地点に立った時

「私」は何を感じるか。 

悲しみでしょうか
怒りでしょうか
自分の貧弱さや
必死に受け止めようとする小さな心でしょうか
それでも生きる人間の強さでしょうか
その全てが私です。




2020年3月、震災後9年になります。

このタイミングで訪れることになったのは
様々なサインとシンクロがありました。
・何度も震災当時の夢を見た事
・樹木希林さんとの出会い
・歌人 岡野弘彦さんとの出会い
個々のことについてはまた記事にしたいと思います。
そして、震災遺構を訪れることを決めた際
自分自身もかなりの覚悟が要りました。
海外に行く時でさえ相談しない夫に、
1番初めに「東北に行こうと思う」と相談したのは
私自身の中で被災地を訪れることへの
なんとも表現しようのない氣持ちからでした。
そして、超敏感体質・HSPの私が
あの未曾有の災害が起こった跡地で
感じるエネルギーに
自分自身が耐えられるか?
それでも、今

その場に立つこと
この目でみること

感じることがある。



これがタイミングだと思います。





そんな思いから、東北行きを決めたので
完全ひとり旅の予定でした。





でも、

もしかしたら

私と同じように東日本大震災後思うことは沢山あったけれど

自分も大変だったから
被災地を訪れることは出来なかった。

「今」東北を訪れてみたい。

だけど、どうしたら…



もし

そんな人が居るなら、少しの時間でも
一緒に震災遺構をまわれたら
と思いました。



興味がある方や詳細を知りたい方はLINE@にメッセージをください。

★2020年3月7日  
私は10時頃に仙台空港到着します
ツアーではないので、参加される方がいる場合はどこかで合流する形となります。
★訪問予定地
今回必ず訪問したい場所です

石巻市 大川小学校
気仙沼市 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)
私は気仙沼のゲストハウスで1泊する予定です。
ただ見るだけではなく、
出来るだけ現地の方のお話が聞けるようにしたいなぁと思ってます。
★より詳細を知りたい方、
参加についてのご相談は
TomoのLINE@まで👇👇
友だち追加
ID:@azs0531e


—–

タイトルとURLをコピーしました