このブログがはじめての方はこちらから★

★今、疲れてない?

うちの小学生たちは、朝起きると

自分で着替えて、自分で学校の準備をしています。

子供たちより遅く起きるダメ母なので

ときどき帰ってきた小学1年生の息子を見て

その日のコーディネートに

笑ってしまうことも、しばしばです。




今回は、パジャマのズボンの上に

ズボンを重ねていました。

(なぜか、お腹を見せる息子。ついでに靴も反対。)




「ズボン二枚で暑かったやろー!?」と聞いたら、

パジャマが下着のかわりに汗を吸ってくれたそうで😂

母も息子も寝ぼけたまま、送り出し&登校なので

毎回何かしらやらかしてますね😂

(今日の息子は、なぜか母の肌着を着てました🤣)




そのまま、習い事だったので

「ズボン1枚ぬいでいきよー」と言ったら

パジャマのズボンで習い事へ行ってましたね。

(パンツすけすけ)




小学生って面白い☺️






心地いい居場所

今日の動画みていただけましたか?!

今、疲れてる人こそ!?大きな変化を迎えます!




その中でも、【居場所】から変化が起きるとお話しています。

これって、実は私にも起こっていることで

この先の居場所が変わるときって

そのエネルギーを敏感に感じちゃって

「先に疲れちゃう」現象が起きるんですよ。

なんとも迷惑な話ですが(笑)




宇宙タイミングで「今」となってるわけですから

ケアに勤しんで、甘んじて受け入れましょう(笑)

その先には、心地いい居場所が待っていますよ💛




はやる氣持ちを落ち着かせて

ワクワクするような心地いい居場所は、

あなたにも必ずあります。

それは、「必死になって探す」より

「必要になったから探してみる」くらいから

スタートしたほうが見つけやすいです。




必死になると焦ってしまって、

吟味することができません。

私たちってどうしても、答えがすぐに欲しい生き物ですから。(笑)




でも、焦ったところでいいことは

ひとつも無い。


これって、マジで教訓だと思うんです。

(テストでるよー)




だからこそ、はやる氣持ちを落ち着かせながら

結果を急がず、探してみるのがいいのです。




トライ&エラー

魂の旅路は、トライ&エラーです。

「こうかな?」「これしてみようかな?」と

軽くトライしてみて、そこから反応をみる。




そして、それがフィットしてるかしてないか?

楽しいかな、面白いかな、

心地いいかな?

そんな判断基準で、

自分にフィットしてるものを探したり

採用する。




正解はないんです、

なんでもいいんです。

「結果」それはただの反応です。




その結果を知って、どうするか?は

今、自分が決めることができるんです。

そして、そのトライ&エラーを繰り返していく。




正解はありません。

なんでもいいんです。




焦らずに、反応を面白がって楽しんで

味わって、選んでいきましょう💛




★5次元をいったりきたり、御一緒に

(ただし下ネタ注意ww)⬇⬇

【秘密のお部屋】ができました

タイトルとURLをコピーしました