今日は、畑にコンポスト(生ごみを微生物により発酵分解させてつくる堆肥)容器をつくって初めて
捨て野菜を投入してみました。
★自作コンポスト↓↓

コンポストの面白いところは、
菌によって生ごみが発酵分解され消えてなくなるところ。
(中には竹チップや乳酸菌などを熟成させたものを入れています)

そうやって、栄養たっぷりの堆肥を作れば畑も元氣に
お野菜も格段においしくなる!
そのお野菜を料理して、生ごみを堆肥にして・・・と、
ずっと私がやってみたかった循環型の農的暮らしへとまた一歩進みました。
自分で食べるものは、自分で手間暇をかけていく、
忙しすぎて見えていなかったもの、それは全て自然が教えてくれます。
自然は自然に循環するように出来ている
本当に素晴らしい地球。
今日も、バッタとトンボに囲まれて土砂降りの中
その雨が全然氣にならない自分が心地良かったです。
ということで!(どいうことで)
今日の動画観ていただけましたか?
ライトワーカーの皆さんへ伝えたいことばかりです!(ばかりw)
・
・
・
ごっちゃ混ぜの神秘
8月から続く変化の中にいて、移行期でもある現在(9月初旬)は
なんだか「ごっちゃ混ぜ」感がある人もいるかも。
きっと、アクセルとブレーキを同時にかけている自分に
「どうしたもんかね・・・」と半ば呆れてしまう場面も。
でも、大丈夫。
この「ごっちゃ混ぜ」感によって
きちんと帳尻が合うようになっているんですよ。
ほら、「愛の帳尻合わせ」っていう宇宙の得意技です。(笑)
「こちとら忙しいんだから、そんなことしなくていいってば!」と
エガちゃん並みに物申~す!したいけど、
ここは宇宙の采配ですからw
まあ、奥さん焦らないでいきましょう。
瞳の先に
あなたが見ている先は、どこでしょうか?
目の前の問題?
この先の生活?
ふと、顔をあげて視点を変えてみたら美しい景色はすぐ近くにあることに氣づきます。
これまでだって、雨は降っていた。
これまでだって、虹はかかっていた。
これまでだって、心地いい風は吹いていた。
これまでだって、魂の声は聞こえていた。

私たちは、少し静かに、
少しゆっくり歩くだけで
その雨音も、その風も虹も、声も聞けるはずです。
いつもそばに「氣づき」はあるのです。
柔らかくいましょう。
軽くいましょう。
そうやってヒョイっと飛び越えて
見たい景色を見に行きましょう♡
大丈夫、
大丈夫だから♡
今日も伴走していますよ♡
★日々現実と5次元をゆるく行ったり来たりするHENTAIさん用の部屋