オープンソウルアドバイザーのTomoです♡
実業でも動画作ることになって、
早速いろんな経験が役立ってます~
そんなこんなで
連日パソコンの前で動画いじってたら
いじって…
(;//́Д/̀/)’`ァ’`ァ笑
あ、すみません。
すぐコーフンするんです。
(氣を取り直して)
いじってたら、
「わたしもYouTubeやりたい」
と娘がまた言い出した。
最初にYouTubeをやりたいと言い出してから、1週間が経った。
(防犯的にリスクがあることなどを伝え1週間考えてみよう、と促したので)
そりゃ、毎日かあちゃんが
目の前でYouTubeがどうとか
動画編集してたら
YouTubeやりたいとか言うわな。
でもな、
幼い娘が誰彼構わず見れる媒体で
顔出しして
すべてをおっぴろげるのは
よう許さん。
かあちゃん、すぐおっぴろげるのにね。
(。∀°)
いや、ここは
簡単におっぴろげたら
いかんやろ。
かあちゃん、すぐおっぴろげるのにね。
(。∀°)second
いや、かあちゃんは
変態なんだよ。
まあ、それはよしとして
いーんかい
「とりあえず、
YouTubeで何したいの?」
娘「楽しいこと!」
そっか、楽しいことがやりたいのか。
まるで、お花畑だな。
よし、そこか。
「よし、やりたいのは分かった」
「ただし、防犯的に顔出しはおすすめできない」
「顔出しNGという状況の中で、まずは、”コレをYouTubeでやりたい”が見つかってから、それを実現するためにどうしたらいいかを考えようか」
と伝えました。
新しいことをやりたい、
楽しいことをやりたい
そうなるのは、
もちろんめっちゃいい事。
だけど、
リスクはきちんと大人が判断する。
それを隠さずに子供に話す。
今の時代は、自分を発信することが当たり前になってきた。
そこ
から、可能性が広がる。
から、可能性が広がる。
その芽を摘みたくないし、
だけれど当然リスクも存在する。
その狭間の中で、
子供と親が一緒に考える。
調べて、どうやったらいいかを共有する。
すごい時代だね、
これからもっとすごくなる。
だからこそ、私も
子供たちもこの時代ならではの”楽しみ”を謳歌したいね。
そうやって、日々発見とワクワクを共有できたらいいな。
さて、どうなるやら。
すぐ、おっぴろげちゃう母ちゃんのYouTubeはこちらでごわす。
👇👇
★YouTube第1作目
★第2作目
★LINE@登録
200名様超えました~
こんな変態好きだなんて
お前らどんだけ最高なんだよ
マジ好きだ♡
★「え、龍のおかげ!?」
なぜか、最高アクセス数更新w⬇
★note
ほぼ日更新中↓
—–