このブログがはじめての方はこちらから★

逃げることは守ること

娘の大好きなティクトッカー&YouTuberである「推し」が

昨日、突然活動休止を発表しました。

(かなりその界隈では有名な子なので若い子たちの間では話題)



理由は「アンチによる誹謗中傷」とのこと。



20歳前半の才能ある女の子が多数のアンチからの誹謗中傷による精神的苦痛により活動できなくなってしまう…

初めて「大好きな推し」に出会えて、毎日彼女の歌声や動画を観ていた娘からしたら

ショックが大きく、昨日はずっと泣いてました。

私は娘を抱きしめながら「寂しいね」と声をかけました。



アンチからの誹謗中傷による活動休止という、

まだ小学3年生の娘にはボンヤリとしか理解できない理由を

一生懸命小さな体と心で受け止め、

「(推し)ちゃんが元氣になったらまた歌ってほしい」と

精一杯のエールを彼女なりにおくっていました。



逃げることは守ること

現実的に言うと、いじめはなくなりません。

もちろん、その対策をとることや「なくす努力」をすることはとても大切なことです。

ですが、「いじめ」はある意味で快楽です。



「いじめ」ることで、満たされていない心を満たすことができる。(そんな錯覚を起こす)

一瞬でも自分を満たす事ができれば、枯渇していればするほどそれに没頭してしまいます。

それは錯覚であり、麻薬のようなものですが一瞬でも満たされればいいわけですから、

はけ口のようにして続けていってしまいます。



どの時代にも、手を変え品を変えそういった「いじめ」は存在します。



私も娘も「いじめ」の経験者です。

「逃げる」ことは「守る」ことだと理解しているからこそ

今回の推しの行動が、

理解できるようでいて

やるせなく辛く、寂しいと

痛いほど感じてしまいました。



きっとまた戻ってきてくれるよ

人は弱く強いものです。

そして、切ないですが

傷つきながら

自分に氣づき

目覚めていくのも確かです。



「(推し)ちゃんは自分を守ったんだね」と娘に話して、

「戻ってくるよ、信じていよう」と

目を腫らした娘と約束しました。



自分を守ることを最優先に

何度も動画やライブ配信で言っていますが、

自分を守ること

環境を整えること

安心を土台とすること

これが1番です。



この土台を他人に求めても

与えてはくれません。

心が枯れやすい現代だからこそ、

自分のコップに氣づき

まずは自分のコップを満タンにすることが最優先です。



どれだけ「満たして!」と求めても決して他人は、自分のコップを満たしてはくれません。

自分のコップは自分で満たすのです。

そして、その自分を信じて受け入れ愛する。

そうすると、また水(愛)が注がれます。

その繰り返しです。



そうやって、たくさんの人が自分のコップを満たすことができれば

満たされない心から始まる「いじめ」は少なくなっていくでしょう。

まずは、自分をいじめないことからです。

受け入れて、抱きしめて、愛してあげてください。



傷だって、すぐに治ります。



タイトルとURLをコピーしました